メンバー

黒田純平 (室長)
- 研究分野 発生生物学、細胞生物学
- 学位 博士(理学)
色々な生物の形態形成に興味を持っていますが、主にゼブラフィッシュを研究材料として、細胞がコラーゲンの構造体との相互作用を介して構築する身体の形態形成原理を解き明かそうと研究をしています。

日野太夢 (奨励研究員)
- 研究分野 発生生物学、細胞生物学
多様な生き物の形を、どうやって作っているんだろう?という疑問を解き明かすべく、体の形の基本となる骨の形成制御機構を研究しています。

谷本凜太朗 (共同研究員)
- 研究分野 発生生物学、細胞生物学
ゼブラフィッシュをモデルに、ヒレの骨組みの足場となるコラーゲン構造体が形成される仕組みについて研究しています。

萩原仁 (共同研究員)
- 研究分野 発生生物学、細胞生物学
魚類ヒレ骨格形成におけるIX型コラーゲンの機能を明らかにしたいと思っています。

廣嵜由利恵 (研究補助員)
- 研究分野
.png)
守翔子 (研究補助員)
- 研究分野
.png)
田中みどり (研究支援スタッフ)
- 研究分野