2020/05/05 公開

マトリクスを作成する

リード数をカウントした後に、その結果を元にカウントのマトリクスを作成する。
 

salmon のフォルダー内でマトリクスを作成


フォルダーを作成

:> mkdir ./count_matrix


フォルダーに移動

:> cd ./count_matrix


カウント結果ファイルのリストを作る

:> ls ../*/quant.sf > ./list_sf.txt


スクリプトファイルを作る

:> touch ./abundance_matrix.sh


スクリプトファイルを開いて編集

perl $TRINITY_HOME/util/abundance_estimates_to_matrix.pl --est_method salmon --gene_trans_map ../../../Trinity.fasta.gene_trans_map --name_sample_by_basedir --quant_files ./list_sf.txt


スクリプトを実行

:> /bin/sh ./abundance_matrix.sh

 

RSEM_bowtie2 のフォルダー内でマトリクスを作成


フォルダーを作成

:> mkdir ./count_matrix


フォルダーに移動

:> cd ./count_matrix


カウント結果ファイルのリストを作る

:> ls ../*/RSEM.isoforms.results > ./list_results.txt


スクリプトファイルを作る

:> touch ./abundance_matrix.sh


スクリプトファイルを開いて編集

perl $TRINITY_HOME/util/abundance_estimates_to_matrix.pl --est_method RSEM --gene_trans_map ../../../Trinity.fasta.gene_trans_map --name_sample_by_basedir --quant_files ./list_results.txt スクリプトを実行

:> /bin/sh ./abundance_matrix.sh



kallisto と xPress も利用可能。個人的には salmon か RSEM のどちらかだけで十分ではないかと思うので、これらを使うかどうかは好みの問題。
 

目次

  1. 環境構築
  2. リードのクオリティチェックとアセンブル
  3. Transdecoder による遺伝子予測とアノテーション
  4. リード数のカウント
  5. カウントマトリクスの作成
  6. リードカウントのQC解析
  7. DE解析
  8. DEG取り出し
  9. おまけ1: Transdecoderの自動化
  10. おまけ2: 発現量解析の自動化
  11. おまけ3: Anacondaコマンドの使い方一覧

Q&A

皆様からいただいた質問と回答など、こちらへ掲載します。

質問やご意見はこちらへ

※ボタンのリンク先は、皆で語り合う生命誌研究館の掲示板「みんなの広場」です。ご投稿いただいたご質問やご意見、館員からのお返事は公開されますのでご了承ください。