カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 ラボ日記 尾崎 克久 早稲田大学のユニラブに参加しました コロナウイルス感染症(COVID-19)以前は当館でも、体験型のイベントがいくつかありましたが、長らく開催しておりませんでした。伝統ある早稲田大学ユニラブに参加させていただいて、体験型のイベントの良さ... 2024.08.16 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 宇賀神 篤 夏は天王山 「夏は受験の天王山」,受験生の頃によく耳にした言葉です。試験当日を天下分け目の関ヶ原の戦いとすると,その前にある夏の時期は山崎の戦いに相当するということで,夏休みの重要性を強調するキャッチフレーズとな... 2024.08.01 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 尾崎 克久 破壊力が高い技術革新 近年の生物学 最近の生物学は、技術革新によって大きな進歩を遂げています。その中でも特に注目されているのが次世代型シーケンサー(Next-Generation Sequencer, NGS)です。... 2024.06.18 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 宇賀神 篤 高槻JAZZ STREETにて 今年もゴールデンウィークに高槻JAZZ STREETが開催されました。大きなホールや学校,はたまた商店街や小さなカフェなど市内の様々な箇所が会場となり,二日間の期間中は市内の至る所で音楽が流れています... 2024.06.04 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 尾崎 克久 虫の会(拡張版) 第三回の開催です 虫屋の皆様に楽しんでいただけるよう、試行錯誤をしながら開催している「虫の会(拡張版)」は、2024年5月18日(土)に第三回目を迎えます。 JT生命誌研究館のイベントは、科学者ではない方々に向け... 2024.04.02 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 宇賀神 篤 ソメイヨシノが実るとき 生命誌研究館は広いJT医薬総合研究所の敷地内にこじんまりと並んでいるのですが,門から続くソメイヨシノの並木はそれなりに立派です。ソメイヨシノは単為生殖のクローンであるためソメイヨシノ同士の受粉では実は... 2024.03.15 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 尾崎 克久 地味だけど大切な実験 昆虫と植物と化学物質の関係を解析して、異なる生物がどの様に関わりあっているのか知ろうという研究を行っています。この過程で大量のデータを扱っていて、一般向けにデータベースとして公開したり、機械学習を解析... 2024.01.05 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 宇賀神 篤 HerbivoreとPollinator 「昆虫と植物の関係性」と聞いて何を思い浮かべますか?きっとこのページの読者の皆さんの多くは,生命誌研究館のΩ食草園で紹介している「食う–食われる」の対抗関係をイメージされること... 2023.12.01 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 尾崎 克久 日本の未来は明るいと感じさせられる「問い」の発掘名人たち 「昆虫博士」と呼ばれるとなんだか意味が違うよな〜と思っていたのですが、小学生の「昆虫はかせ」たちを見ていると、そんなことも言ってられないなと思ったりもします。 当館のイベント参加者にも、とても科... 2023.09.15 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 宇賀神 篤 外見と内面? 夏になると毎年のようにどこかで「左右でアゴのサイズが異なるクワガタムシ」のニュースを耳にします。体の部分ごとに性別が異なる「雌雄モザイク」と呼ばれる現象で,今年もすでに2例ほど報道されたようです。報道... 2023.08.16 昆虫食性進化研究室 123 2019年11月以前のアーカイブ