季刊「生命誌」のエッセンスが詰まったカード型の読み物です。
手のひらサイズのパッケージの中に、記事のポイントを伝えるカードと、作って楽しむ紙工作、研究館からのお知らせなどが詰まっています。
毎年、テーマにちなんだ表現を工夫し、2002年から続けています。人気の紙工作から研究館グッズも生まれました。紙工作の一部はこちらから展開図をダウンロードできます。
2023年 季刊「生命誌」の発行は、3月、6月、9月、12月の4回を予定しています。
そのうち、カード版(紙媒体)での発行は、6月と12月の2回です。
詳細はこちらからご覧ください。

季刊「生命誌」BRHカード113
進化の時間
生命がたどって来た38億年といわれる歴史の中で、海の中で生まれた生きものが新しい世界である陸地に生存圏を広めたのは、わずか数億年まえのことです。海に残った動物、上陸時の姿を偲ばせる植物、そして最後に上陸した脊椎動物に目を向け、波乱に満ちた生きものの時間をたどります。JT生命誌研究館は今年、創立30周年を迎えます。生きものの歴史に比べるとまだ浅いものですが、これからも大切だと思うことを考え続けます。
アーカイブ
2023年
2019年
2015年「つむぐ」
2014年「うつる」
2013年「ひらく」
2012年「変わる」
2011年「遊ぶ」
2008年「続く」
2006年「関わる」
2004年「語る」
2003年「愛づる」
2002年「人間ってなに?」

季刊「生命誌」カードのお届け
年4回発行している季刊「生命誌」カードを、お手元に無料でお届けします。
※年によっては発行の回数や時期が変わることがあります。