募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 季刊誌読者Y.Wさん 季刊「生命誌」101号ハガキより 生命の起源について興味があり、いつも「生命誌」が来るのを楽しみにしている。以前に比べてボリュームが減ったが、HPを見て参考にする。これからも発行を続けてほしい。 2020.01.31 中村桂子(館長) ホームページ。刷新しましたので是非読んで下さい。そして投稿も。 2020.01.31 他1件コメントあり 季刊誌 てごん 季刊「生命誌」101号ハガキより 毎月楽しみにして、深く読書して付録を作ったり、使ったり、かざったりしています。これからも拝見して、色々な付録を楽しみにしています。特に、今回の細胞のしくみは興味を持って深く研究する事が出来ました。 2020.01.29 中村桂子(館長) 飾って下さっているのは嬉しいです。今私に一番近いところに置いてあるのは生命誌立体マンダラです。 2020.01.29 他1件コメントあり 季刊誌 m.asada 季刊「生命誌」101号ハガキより 「わたしの今いるところ そしてこれから」「わたしの中の自然、自然の中のわたし」 2つの組み立て模型を楽しく拝見しました。天文学が趣味で参考になりました。 2020.01.29 中村桂子(館長) 天文学と生物学の間を行き来なさって「わたし」を考えて下さい。 2020.01.29 他1件コメントあり 季刊誌 源ちゃん 季刊「生命誌」101号ハガキより 小さい庭に小鳥たちの水飲み水浴び用として使われていない少し大きめの花器を置きました。そばに止まり木も置き、そこにやってくる四十ガラ、メジロ、ウグイスなど、庭の中には揚羽蝶なども多くやって来ます。「生命誌の庭」として、自然・生命・人間を楽しく考えて行きたいと思います。 2020.01.29 中村桂子(館長) 四十ガラ、メジロ、ウグイス……いいですね。今年のウグイスの初鳴きがいつ聴けるか、今から楽しみです。 2020.01.29 他1件コメントあり 373839 2019年11月以前のアーカイブ