カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 表現スタッフ日記 助友伸子 ガイドは難しい 館内案内スタッフとして、ガイドの仕事を始めて1年ちょっとになりますが、ガイドの仕事の難しさを実感する毎日です。以前の仕事は教師でしたので、話す事は慣れているし、生物や理科の知識はあるから何の問題もない... 2024.07.17 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 チャットGPTのエネルギーはどこから 7月初旬だというのに40度近い気温になった地域があり、それが日々増えていきます。熱中症で亡くなる方の数も増え心配です。「温暖化」という言葉にはもう実感がなく「沸騰化」です。自然は変化するものであり、地... 2024.07.17 ラボ日記 小田広樹 今年もシンポジウムを開催します @JT生命誌研究館 私は動くものに惹かれて研究してきた。学生のときはショウジョウバエの初期胚の腹側の折れ曲がる様子に惹かれた。と言ってもその当時は、直接の動きではなく、Maria Leptin博士やEric Wiesch... 2024.07.02 細胞・発生・進化研究室 表現スタッフ日記 中井彩香 ワクワクがとまらない! 冬の間、ゴマダラチョウやベニシジミがひっそりと越冬する様子を観察してきましたが、4月にゴマダラチョウの幼虫が越冬を終えてエノキの幹を登り始めたのを皮切りに、たくさんの生きものがひっきりなしに食草園に訪... 2024.07.02 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 DNAはまほう 現在のようにすべてが混沌としている時には、原点に戻ることが大事です。「生命誌」について考える日々の中で、時々、この道に入るきっかけとなった大学三年生の時のDNA二重らせんとの出会いを思い出します。70... 2024.07.02 表現スタッフ日記 奥井かおり 菌、昆虫、わたしたち 季刊「生命誌」117号が公開されました! 「わたし」はわたしだけではない。116号と共通のテーマです。出てしまうとあっという間に思えますが、ああでもない、こうでもない、もっとこうしたら、そんな切り口が... 2024.06.18 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 マティス展で考えた戦争のバカバカしさ 戦争や災害のことを忘れてはいけませんが、日常を豊かに暮らすことを忘れてもいけないでしょう。幸い、三食を決まった時間に家族でいただくことができる状況になりましたので、典型的家庭料理をつくって楽しむことで... 2024.06.18 ラボ日記 尾崎 克久 破壊力が高い技術革新 近年の生物学 最近の生物学は、技術革新によって大きな進歩を遂げています。その中でも特に注目されているのが次世代型シーケンサー(Next-Generation Sequencer, NGS)です。... 2024.06.18 昆虫食性進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 間違いと愚かさに気づかぬまま開発されるAI兵器 研究館のホームページの「みんなの広場」で、どんぐりさんからの「悪は存在しない」というテーマでの映画のお話から悪のことを考えていましたら、いしさんから汎用人工知能(AGI)のお話が出てきました。ここでど... 2024.06.04 ラボ日記 宇賀神 篤 高槻JAZZ STREETにて 今年もゴールデンウィークに高槻JAZZ STREETが開催されました。大きなホールや学校,はたまた商店街や小さなカフェなど市内の様々な箇所が会場となり,二日間の期間中は市内の至る所で音楽が流れています... 2024.06.04 昆虫食性進化研究室 1234 2019年11月以前のアーカイブ