1. トップ
  2. 語り合う
  3. 【競争とお金の遺伝子】

中村桂子のちょっと一言

館長の中村桂子が、その時思うことを書き込むページです。月二回のペースで、1998年5月から更新を続けています。

バックナンバー

【競争とお金の遺伝子】

2001.4.15 

 自分さえよければよい、競争に勝てばよい、お金が第一、長い目でものを見ないという遺伝子の発見。先回は4月1日でした。この日を借りて、なんでも遺伝子で決まるかのような風潮と、競争とお金でよい社会が作れるかのような最近の動きへの疑問を述べてみたのです。このような考え方はアメリカの悪い影響だと思っていましたら、こんな話に出会いました。90年代にアメリカ社会が失ったものが2つあるというのです。1つは、労働者階級への尊敬、そしてもう1つは慎ましい生活をよしとする気持ちとありました。えーっと驚きました。日本で90年代を「失われた10年」という時のイメージとまったく違うからです。
 90年代、日本の未来を考え、若者への期待を語る会議でいつも私が聞かされたの は、「日本のビル・ゲイツを作れ」でした。「それは違う」。そう思い続け、言い続けましたが、あの流れは止めようもありませんでした。
 アメリカはビル・ゲイツで代表させられていました(最近この名前はあまり出なくなりましたが)。でも「大草原の小さな家」は今も放映されています。実は、あれがアメリカの基本だったのだ。それなら私の気持ちとピタリと一致します。貧しさがよいとか苦労すべきだなどと言うつもりはありません。働く喜びを知り、慎ましさを知る。そんな生活の方が実は豊かなのだという気持ちです。生命誌はそちら側にあります。

中村桂子の「ちょっと一言」最新号へ