1. トップ
  2. 語り合う
  3. みんなの広場
  4. 昆虫の祖先はどんな形だったんですか?

みんなの広場

研究

2019.11.04

昆虫の祖先はどんな形だったんですか?

ウコンの力

「昆虫の祖先はどんな形だったんですか?」
※福岡市科学館「サイエンスどんたく」(2019年11月2〜4日)で設置した「研究者に届く!BRHポスト」に投函いただいたご質問です。

2019.11.19

1. 蘇 智慧(DNAから進化を探るラボ)

 昆虫たちはおよそ4億年以上前からこの地球に登場しています。私たち人間の出現より遥か昔ですので、昆虫の祖先を見た人はもちろんいません。しかし、現生の昆虫たちの系統関係と形態、それに昆虫の化石といった情報から昆虫の祖先の形をある程度推測することができます。
 例えば、現生の昆虫がすべて6本の足(成虫)を持っていて、体は頭部、胸部と腹部に分かれています。これまでに発見した昆虫の化石にもこういった特徴があります。従って、昆虫の祖先もこのような形をしていると考えられます。次は昆虫の系統関係から考えてみましょう。昆虫の祖先は甲殻類(カニ・エビ・ミジンコなど)から分岐し、水生から陸上進出を果たしたことが分かっています。図1は昆虫類の系統関係を表している系統樹です。この系統樹をみますと、無翅昆虫たちが先に分岐していて、シミ(図2)がもっとも有翅昆虫に近縁であることが分かります。この系統関係から、昆虫の祖先は現生のトビムシ(図3)のような小型で、翅をもたず柔らかい体制をして土壌生活をしていたと推測することができます。


図1.昆虫類の系統関係の概略図(蘇, 2015)。


図2.シミ


図3.トビムシ

2021.08.07

2. あらう

夏休みの自由研究で「昆虫は、何故、頭部、胸部、腹部に分かれているのか。」を調べようとしているのですが、何か考えられる昆虫の特徴は、あるでしょうか?

2021.08.07

3. 星野敬子(表現を通して生きものを考えるセクター)

夏休みの自由研究に取り組まれているのですね。昆虫のからだが頭部・胸部・腹部に分かれていることを調べられるとのことですが、何か具体的にご質問をいただけましたら、研究者からお答えできるかもしれません。よろしければ、コメントください。

2022.06.16

4. 0925

昆虫の祖先の名前を教えてください

2022.06.16

5. 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター)

書き込みありがとうございます。

ご質問の「昆虫の祖先」そのものの名前についてはわかっていないようですが、それに近いお答えとして、系統進化研究室の蘇研究員より下記の3点の可能性をコメントさせていただきます!

=====
1.昆虫に最も近い甲殻類の名前。
我々の研究も含めて、これまでの研究結果を総合しますと、ムカデエビという甲殻類が最も昆虫類に近いと現在は考えています。
(例えば、一般的に世の中で、猿またはチンパンジーが人の祖先というような感覚で言えば、ムカデエビに当たります。ただ、この言い方は科学的には間違った言い方です)

2.現生の昆虫類の中で、最も先に分岐した昆虫の系統の名前。
カマアシムシやトビムシという無翅昆虫類が最も先に分岐した系統です。

3.昆虫の共通祖先であろうと思われる化石の名前。
昆虫の化石について、私が知っている限り、最も古い昆虫の化石はおよそ4億年前のトビムシの化石です。ただそれは昆虫の祖先そのものとは言えません。
=====

どうぞよろしくお願いします。

コメントする

お名前(ニックネーム可)
メールアドレス
コメント
アイコン
  • 入力いただいた情報は自動で掲載されません。
    当館の担当者が内容を確認の上、後日掲載させていただきます。
    掲載の折にはメールでご連絡いたします。
  • 内容によっては掲載されない場合があります。
  • メールアドレスは上記以外の目的に使用いたしません。