1. トップ
  2. 語り合う
  3. みんなの広場
  4. まだ3Gガラケー

みんなの広場

その他

2022.06.17

まだ3Gガラケー

参照記事「研究館より」

改名・純太郎

くう(食べる)・ねる(眠る)・あそぶ(学ぶ)
人がヒトとして生き長らえるために 忘れてはならないこと

「令和の日本型学校教育」とかが静かに叫ばれ
GIGAタブレットを背負った子どもたちが
バーチャルやAIドリルに目を向けられる今日この頃
実物で‘見(観),聴(訊)き,嗅ぎ,触れ,味わう’感じ
どこかに置き忘れられそうです

日本型『農業』の大切さ
‘所(ジョージ)さんの目がテン’‘TOKIOのDASH村’
福島・喜多方で昔やっていた総合的な学習「農業科」

そんなことを思い出させていただきました

<疲れたときに、中村先生の一言が また力になりました>

PS リュウグウのアミノ酸は‘コンタミ’と思い込みながら
 新聞を流し読みしていました
  「日本にも恐竜がいた」のように
  ※ 陸地の移動,もう少し扱った方がイイ
    せめて「今、日本を造っている陸地(が昔あった
   ところ)に恐竜がいた」ではないか                 

2022.06.17

1. 中村桂子(名誉館長)

改名・純太郎さま
 「人間は生きもの」という原点に目を向け、お金や権力だけを求めての競争など無意味という価値観を持つ人がリーダーになって欲しいですね。一人一人が生きる実感を持つ社会にするために。「自分が食べるものは自分で作る」という意識をもつところが始まりかなと思います。
                      中村桂子

コメントする

お名前(ニックネーム可)
メールアドレス
コメント
アイコン
  • 入力いただいた情報は自動で掲載されません。
    当館の担当者が内容を確認の上、後日掲載させていただきます。
    掲載の折にはメールでご連絡いたします。
  • 内容によっては掲載されない場合があります。
  • メールアドレスは上記以外の目的に使用いたしません。