1. トップ
  2. 語り合う
  3. 【新しい研究プロジェクト】

ラボ日記

研究セクターのスタッフが、日常で思ったことや実験の現場の様子を紹介します。
月二回、スタッフが交替で更新しています。

バックナンバー

【新しい研究プロジェクト】

西口茂孝 細胞接着分子であるカドヘリンの研究をしていると、この細胞と細胞とをつなげるタンパク質がどのように機能しているのか、その挙動を分子レベルで直接見たいなぁといつも思います。またさらに、動物個体においてカドヘリンにどの程度の力が働いているのか、カドヘリンがどの程度の物理的な柔軟性を持っているのか、どのような仕組みで生体内をめぐっているのかなど、カドヘリンについて知り尽くしたいという衝動に駆られます。そして最終的にはそういった知見を集め、カドヘリンを一つの道具として人工的に動物個体の中で活かせたらいいなぁと考えたりしています。
 今年の4月1日、理化学研究所において柳田敏雄先生をセンター長として生命システム研究センター(QBiC)という研究機関が設立したというニュースを理研の発行する雑誌を読んで知りました。この研究センターでは細胞内で働く様々な分子の機能や遺伝子ネットワークなどを定量的に解析し、得られたデータを利用して細胞とその集団を人工的に操作できるようにするという研究を行うようです。私はこのプロジェクトを知ったときとても興奮しました。
 以前のラボ日記にも書いた記憶がありますが、生命科学の分野ではこういったある対象物の構築を目的として、それに必要なデータを集めていくという形の研究がこれからさらに熱くなっていくのかなぁと学生なりに思いました。私は修士課程で大学での基礎研究からは離れ、今後は企業で研究を続ける予定となっていますが、一研究者として当プロジェクトの今後の研究成果を非常に楽しみにしています。とにもかくにもまずは良い修士論文を書くことが出来るよう、これからも実験に勤しみたいと思います。

[ハエとクモ、そしてヒトの祖先を知ろうラボ 西口茂孝]

ラボ日記最新号へ